Studio Papier 英語で絵本読み聞かせ スタジオパピエ

那覇市天久2-21-13 09068691667

日々のあれこれ

ちょっと、それとって

なんとなくゲイル先生の言ってることは理解できるのですが
正直英検2級を受けても落ちそうな英語レベルの私にとって
「英語で話すこと」はとてもしんどいのです。
話せる人たちは、どのあたりでドアが開いたのでしょうか。
私の場合、もう年をとりすぎているのかも。
同じ時間勉強しても子供たちの吸収の速さには勝てません。

息子に英語を教えてくれていた日本人の先生は
「私のレッスンのほかにもネイティブスピーカーの先生のレッスンも
受けさせたほうがいい。」と勧めてくれました。
彼女は長い間アメリカに住んでいたので
子供の先生としては十分だと思うのですが
英語を話せる人にしかわからない何かがあるのだろうなぁと思います。

私はまず「アクセント」が気になったので
彼女のアクセントは全く問題ないのでOKだったのです。
アクセントって大事だなぁと思ったのが、うまく話せないとき。
口にいっぱい食べ物を入れてしまって
うまく話せない!という時でも
「しょっしょ、ふぉれふぉっふぇー」とやると
「ちょっと、それとって。」だと周りの人はわかったりしますよね。
ほんと例えが低レベルですみません。

ちょっと、それとって

日本語教師を目指していて練習したい方、もしよかったら
ぜひ遊びにいらしてください。
日本語は話せるけど、教えてと言われるとどうしたら
いいのかわかりません。

同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
遊びにきてね
遊びにきてね(2017-04-27 08:23)

朝から涙
朝から涙(2017-04-26 17:19)

キュウリのうた
キュウリのうた(2017-04-26 01:01)

赤ちゃん!
赤ちゃん!(2017-04-23 23:41)

2020年に向けて
2020年に向けて(2017-04-17 14:42)

いたくすぐったい!
いたくすぐったい!(2017-04-16 10:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
studio_papier